正直、「40代で独身は悲惨だよ、将来大丈夫?」と心優しい友人に言われても困ります。
「なら、結婚相手を紹介してよ!」
と思います。
もちろん、良いお相手を紹介してもらったことはありません。
結婚って何?と思うことも多いです。
結婚するから幸せとは限りません。
辛そうな友人もいます。
結婚して、子供がいて大変そうだけれど幸せそうな友人もいます。
そうした友人家族を見ると、結婚って良いな、独身は確かに悲惨かもしれない・・・と思ってしまいます。
40代、中高年の男性の悲惨さが取り上げられることが多い気がしますが、女性の40代独身の方が悲惨かもしれない、と思い始めています。
40代を独身で過ぎたら私の50代、どうなるんでしょうか。
40代で独身は悲惨?って言われても
時々、気の置けない友人から「40代で独身は悲惨だよ、将来大丈夫?」といわれます。
このままいくと、40代で結婚できず50代も独身で老後を迎えてしまうよ、大丈夫?ということで心配して言ってくれているんだと思います。
確かに独身で将来、老後のことを考えると不安しかありません・・・
お一人さま。
しっかり働いて、お金を貯めておかなくちゃ!
と思います。
結婚を諦めたわけではないけれど、そこまで積極的にもなれない、という同じような女性は多いのではないでしょうか?
いつしか実家で高齢の親に代わり、大黒柱となり、職場でもポジションが上がり責任が増していく。
仕事のやり甲斐はあるんですよね。
独身の友達もいるため、そこまでプライベートが孤独ではないことも影響しているのかもしれません。
時々、結婚への焦りから婚活しようかな・・・と思うこともありますが、今の生活にそこまで困っていることもなく、趣味もあり、お付き合いが始まるとかえって自分の時間が減るかもしれなですよね?
なので、最後の最後で結婚相談所の申込みボタンを押さずに画面を消す、といったことは何度かありました。
増加する40代女性の未婚率
40代女性の未婚率は増加しているそうです。
一昔前までは30代なら結婚していて当たり前、といった感じですよね。
私の親世代なら10代でも結婚は多かったそうです。
2015年時点の国勢調査のデータによると、40代女性の未婚率は、
- 40代前半で19.1%
- 40代後半で15.3%
だそうです。
2000年の調査では、
とかですから、急激に独身者が増えているといって良さそうです。
働く女性が増えて、女性が経済的に自立していることも影響しているでしょうね。
自分よりも年収が低い男性はちょっと・・・という気持ちはあります。
40代で独身女性が将来、悲惨な生活にならないために
結婚しなくても大丈夫な将来に向けて、できることってなんだろう?と考えたことがあります。
お金を貯める
普通に考えれば、親の介護が大きな負担になる可能性が高いです。
元気に過ごして貰えたら良いな・・・と思いますが、こればかりは将来分かりません。
ずっと元気でも突然、交通事故で寝たきりになる可能性だってあります。
これは実際、とても元気だったおじいちゃんが経験していること。
元気だった分、急に寝たきりになって可哀想だったのを覚えています。
そうしたことに向けて、やはり貯金。
自分の老後も年金が幾ら貰えるか分からないし、支給年齢も後ろ倒しになる可能性が高いですよね。
支給されない、ということはないと思うけれど、やはり自分で貯金しておけると安心感が違うでしょう。
友達との繋がりを大切に
多くの友達は結婚して子供がいます。
そのため、なかなか会う機会も減ってしまったけれど(会っても子供の話が多くいつしか疎遠に・・・)、同じ40代で独身の友達も多いです。
40代になると、新しい友達ってなかなかできませんから、友達との繋がりは大切にしたいですね。
お互い高齢になったら、生存確認をお互いでできたらいいかもしれません。
思い切って婚活する
時々、結婚について考えると焦りを感じることがまだあります。
ていうことは、やっぱり心のどこかで結婚したい、と思っているということですよね。
女性が結婚できるのは40代までがギリギリ?
老後になり、親も先だって、急にひとり暮らしになったらと思うと不安はありますね。
女性が結婚できるギリギリの年代は40代、だそうです。
確かにそうかもしれません。
50代になったら諦めると思います。
50歳を過ぎると一生結婚しないもの(=生涯未婚)と言われもしますよね。
まだ結婚に気持ちがある40代の間に行動して頑張ってみようかな、と思い始めています。
やるなら短期決戦ですね。
40代の登録者が多い結婚相談所などを調べて、利用すること必要です。